本日の学習コンテンツ
- AといいBといい
- AといわずBといわず
- AつBつ
AといいBといい
【意味】 AとBの例を挙げて「AもBも全部」という意味

AとBについて評価するときや気持ちを話すときに使うよ。
【形】 名詞① + といい + 名詞② + といい
【例文】
・この靴は色といいデザインといい完璧です。
・彼女はスタイルといい性格といい欠点がないです。
・この映画はストーリーといい俳優といい最高でした。
AといわずBといわず
【意味】AでもなくBでもなく・・・。(AにしろBにしろ)

「AやBだけでなくすべて」という意味だよ。
AとBは同じ種類や同じグループのことばがくるよ。
【形】 名詞① + といわず + 名詞② + といわず

よくないことを言うときに使うことが多いよ。
【例文】
・父は食事中といわず買い物中といわず常にスマホをいじっています。
・子供は外遊びが好きなので手といわず足といわず全身汚くして帰ってくる。
・若い頃は早朝といわず夜中といわずほぼ一日中働いていました。
AつBつ
【意味】 AたりBたり
【形】 動詞のます形 + つ + 動詞のます形 + つ
【例文】
・毎朝、押しつ押されつ満員電車に乗っています。
・抜きつ抜かれつの展開で、いい試合をしている。
・どうしてもほしいバックの前で行きつ戻りつした。
練習問題
(1) 田中さんとは幼い頃から持ち( )持たれ( )つの関係で助け合っています。
A つ B といわず
(2) 朝( )夜( )ずっとお菓子を持って過ごしている。
A といわず B といい
(3) この牛丼は値段( )味( )最高です。。
A つ B といい
コメント