本日の学習コンテンツ
- ~っこない
- ~はずがない
- ~わけがない
~っこない
【意味】 絶対~ない 絶対できない(可能動詞を使うことが多い)
~はずがない、~わけがないと同じ意味ですが、友だちとの会話言葉です。
「こんな・そんな・あんな」と言う言葉と一緒によく使われます。
【形】 Vます + っこない
【例文】
・1人でこんなに多く食べられっこないよ。
・こんなにうるさかったら寝られっこないですよ。
・もうこれ以上走れっこないよ。
~はずがない/~はずない
【意味】 っこない と同じ意味
でも、【形】が違う
【形】 動詞の普通形 + はずがない
い形容詞の普通形 + はずがない
な形容詞 + な/である + はずがない
名詞 + の/である + はずがない

「っこない」とは、①【形】が違うよ。い形容詞や名詞で言うこともできるよ。あと、②「はずがない」はフォーマルな言い方です。
【例文】
・あんなまずい料理食べられるはずないよ。(たべられっこない)
・有名なブランドのカメラがこんなに安いはずないよ。なんか変だなぁ。
・N1の漢字だよ。簡単なはずないよ。
・こんなに星がきれいなんだし、明日が雨のはずないよ。
~わけがない
【意味】 っこない、はずがない と同じ意味
【形】 動詞の普通形 + わけがない
い形容詞の普通形 + わけがない
な形容詞 + わけがない
名詞 + の/である + わけがない

「はずがない」と同じ意味だよ。絶対にない、かんがえられない、という意味です。
【例文】
・全然勉強してないのに合格するわけない。
・こんなにおいしいワインが安いわけないよ。
・彼はテストが近いし暇なはずないよ。
・平日だし休みのはずないけどなぁ。
練習問題
(1) こんな難しい問題できる( )ないよ。
A っこ B はず
(2) 42.195kmなんてはしれる( )ないよ。
A っこ B わけ
(3) それは一人じゃでき( )よ。
A っこない B わけない
コメント